近年、感染予防の観点から、歯科医院では滅菌や消毒が取りざたされています。アップル歯科クリニックでは、以前から消毒・滅菌には力を入れていましたが、このたび、歯科ユニットウォーターライン除菌装置(ポセイドン)の導入により、ユニット(診療台)に流れる水自体をキレイにしています。
歯科ユニットウォーターライン除菌装置の特徴
院内すべての水をクリーンな状態に
日本の水道水は、世界的に見てもかなり水準の高いものです。水道水が飲める国はそう多くはありません。だからといって、お口の中を治療する歯科医院で、お口の中に入る水がそのままの水道水で良いかというと、そうではないと思います。水道水は塩素によって消毒されています。塩素は全ての細菌やウィルスに有効なわけではなく、種類によっては塩素では死滅しないものもちろんあります。また、水道管内にたまっている菌やウィルスからの感染もない話ではないのです。ポセイドンは、そんな水道水に残った細菌を無くすための装置で、これによりユニット(診療台)に限らず院内に流れる全ての水の中の細菌の数が限りなく0に近い状態を保てるようになっています。
歯科ユニットウォーターライン除菌装置の仕組み
歯科ユニットウォーターライン除菌装置(ポセイドン)は添加物を加えることなく水道水の残留塩素濃度を調節し、「電解中性機能水」を作り出す装置です。電解中性機能水は、酸性でもアルカリ性でもない「中性」でありながら殺菌力を持つ優れた水です。中性であるという特性上、人体に対しては「無害」であることがいえます。アップル歯科クリニックでは院内全ての給水管の大元となる水道管にこれを設置する事により、殺菌力のある電解中性機能水が院内の配水管内に流れ、殺菌性により細菌の繁殖を抑え、衛生的な治療環境を保っています。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
※日曜・祝日診療は不定期となります。
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます