料金表

HOME > 自由診療 > 料金表

自由診療の分割払いについて

20回までの均等分割払いは金利が0円

自由診療は分割払いができます

「矯正や自由診療に興味があるけれど、治療費が高いから・・・。」
とお悩みの方へ。

アップル歯科では、分割払いのプランを複数ご用意。さらに、20回までの均等分割払いは金利が0円のプランも。月々の負担を抑えて治療を進めることができます。

選べる3つの分割プラン

アップル楽々分割プラン

image

デンタルローンなどを契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン。10回までの分割お支払いにご利用できます。

※矯正治療以外は最大5回までの分割となります。 ※金利・手数料が発生いたしません。

アップル金利0円プラン

image

金利手数料0円でお得にデンタルローンを契約するプラン。〜20回までの均等分割払いに適用できます。

※患者様がお支払いする金利・手数料はありません。

アップルスマイルプラン

image

ゆとりあるお支払い回数でデンタルローンを契約するプラン。最大120回までの回数をお選びいただけます。

※金利・手数料が発生いたします。

分割シミュレーション

インビザラインの場合

¥880,000(税込)なら・・・

※自由診療:両顎標準治療費・症状によって費用は変動します(¥660,000〜1,100,000(税込))
※トータルフィー(調整費等全て込みの費用)

image

アップル楽々分割プラン

image
  • 支払回数・・・・・・・10回(最大)
  • 分割手数料・・・・・・0円
  • 実質年率・・・・・・・0%
  • 初回支払金・・・・・・166,000円
  • 2回目以降支払金・・・79,333円
  • 支払い総額・・・・・・880,000円

※初回支払時は2回分のお支払いとなります。
※実際のお支払いは分割の端数を調整した金額となります。

アップル金利0円プラン

image
  • 支払回数・・・・・・・20回(最大)
  • 分割手数料・・・・・・0円
  • 実質年率・・・・・・・0%
  • 初回支払金・・・・・・44,000円
  • 2回目以降支払金・・・同額
  • 支払い総額・・・・・・880,000円

アップルスマイルプラン

image
  • 支払回数・・・・・・・120回(最大)
  • 分割手数料・・・・・・184,096円
  • 実質年率・・・・・・・3.9%
  • 初回支払金・・・・・・16,896円
  • 2回目以降支払金・・・8,800円
  • 支払い総額・・・・・・1,064,096円

分割払いの注意点

  • ※プランを適用できるのは自由診療のお支払いのみとなります。保険診療にはご利用できませんのでご注意ください。
  • ※アップル金利0円プランは20回までの均等分割にのみ適用されます。21回以上の分割は通常のデンタルローンになり、全ての分割お支払いに金利手数料がつき、所定のローン審査が必要になりますのでご注意ください。
  • ※アップル金利0円プランはデンタルローンの契約を介したプランとなっております。適用の際はローン会社所定の審査が必要となりますのでご注意ください。

くわしくは、当院スタッフに
お気軽にご相談ください。

【新型コロナ対策】非接触型決済端末を導入しました

アップル歯科では、新型コロナ対策も兼ねて新たな非接触型決済端末を導入しました。
これまでのようなカードの受け渡しの必要もなくなりました。

スタッフとの接触はございませんので安心してご利用くださいませ。

アップル歯科は安心して通える歯科医院を目指しております。お気軽にご来院ください。

各種健康保険を適用した場合の費用について

当院は各種健康保険取り扱い医院です

よく患者様に「敷居が高そう」というお声をいただくことがありますが、ご安心下さい。特別な料金はかかりません。保険診療の場合、点数による料金は決まっていますので、他の歯科医院様と極端に違うと言う事はありません。

患者様が窓口にてご負担いただくのは、保険点数×約10円の1割~3割程度の料金となります。保険診療は治療の他に,初診料(再診料)・検査料・指導料・投薬・加算点数などの点数が加わります。費用につきましては、ご加入されておられる健康保険の種類や年齢等により異なりますので、詳しくは担当の歯科医師にお尋ね下さい。また保険を利用した場合の治療は、治療内容・処置回数・通院回数が細かく決められております。

カウンセリングの中で、患者様の希望やクオリティオブライフを考えた上で、自費治療のお話をすることもございますが、あくまで選択肢の一つであり、どの治療法にするかは患者様にお選びいただいております。

保険を使って治療するか、自由診療にするかは、ご相談の上患者様にお選び頂いております。保険診療も自由診療も、全力で治療に望みますのでご安心下さい。

電子マネー・クレジットカードでのお支払い

当院では治療費のお支払いに電子マネーをご利用頂けます

ご利用頂ける電子マネー

「Applepay、Androidpay、Quicpay、ID、nanaco、Edy、waon、JCBpremo」などの企業型電子マネーの他、「Kitaca、Suica、Pasumo、toIca、monaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん」などの交通系ICカードもご利用頂けます。

※ご利用はお支払いのみ可能です。チャージ等は出来ませんのでご了承下さい。
※PiTaPaはご利用頂けませんのでご了承下さい。

保険診療でのご使用も可能です。

QRコード・バーコード決済も可能です

ご利用頂けるQRコード・バーコード決済

「楽天ペイ、LINE Pay、PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、銀行Pay、WeChat Pay、ALIPAY」などがご利用頂けます。

クレジットカードでのお支払いも可能です

ご利用頂けるクレジットカード

矯正やインプラントなどのお支払いに関しては、クレジットカードの他、デンタルローンや分割払い(無利子)などもございます。お気軽に担当医かトリートメントコーディネーターまでご相談下さい。

自由診療 料金【基本診療】

基本診療に必要な費用

種類 説明 料金

初診料
カウンセリング料・Ⅹ線診断料・お口の中についての情報提供料を含みます(自由診療の場合です) 3,000円
税込3,300円

再診料
同じ病気で2回目以降に診察をうけたときの診察料を指します。(自由診療の場合です) 3,000円
税込3,300円

セカンドオピニオン
当院以外の病院で治療を受けられている方が、治療法を納得して選ぶために当院歯科医師の意見を求められる場合のことです。 5,000円
税込5,500円

自由診療 料金【診査・診断】

審査・診断に必要な費用

種類 説明 料金

歯科用CT X線写真
歯科用X線CT装置による三次元の高画質画像診断です。インプラント・矯正・歯内療法・親知らずの抜歯など、通常のレントゲンでは判別しにくい治療の際に使用します。 10,000円
税込11,000円

咬み合わせ検査
上下のあごの筋肉の働きや咬み合わせのズレ、歯の不良な接触部分などを診察・模型・咬合器などを用いて調べます。 5,000円
税込5,500円

唾液検査/サリバテスト/ペリオテスト
唾液の状態(菌の数や種類、粘り気など)の検査、むし歯リスクの検査、ペリオリスクの検査を行います。 50,000円
税込55,000円

診断用ワックスアップ(診断含む)
最終の被せ物や詰め物が入る前に、最終補綴物が入る事で修復されることが予想される歯の並びや歯肉の形態をワックスによって成形します。 各4,000円
税込4,400円

精密検査
正確な治療計画を立てるための、必要な資料を採取します。模型・口腔内・顔・口元の写真・10 枚法レントゲン・パノラマ・セファログラム・顎関節パノラマ・フェイスボーマウント・歯科用CT等・姿勢の写真などが含まれます。 30,000円
税込33,000円)

自由診療 料金【小児】

お子様の治療に必要な費用

種類 説明 料金
フッ素塗布 むし歯になりにくように歯のエナメル質の結晶性を高める「フッ素」を歯面に塗布します。
治療期間…1日、治療回数…1回
500円
税込550円

カリエスPMTC
お子様のカリエス(むし歯)予防のためのプロケアの特別なプログラムです。
治療期間…1日、治療回数…1回
3,000円
税込3,300円

自由診療 料金【歯周病】

歯周病治療に必要な費用

種類 説明 料金

ブラッシング指導
日常のセルフケアのための、プロ(歯科衛生士)によるブラッシング指導です。磨けていないところの指摘や磨き方、全体的なケアの方法などを指導いたします。
治療期間…1日、治療回数…1回
30分/3,000円
税込3,300円

スケーリング
歯科衛生士がスケーラーという器具を使って、歯面に沈着したプラークや歯石をはじめとした歯面に沈着したものを除去していく処置です。
治療期間…1日〜2週間、治療回数…1〜4回
30分/5,000円
税込5,500円

ルートプレーニング
歯科衛生士が目視できない歯石の除去を行い、更に歯面を滑らかにし、歯石の再付着を予防すると共に歯肉の再付着を促します。
治療期間…1日〜2週間、治療回数…1〜6回
60分/8,000円
税込8,800円

PMTC
Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、プロ(歯科衛生士・歯科医師)による機械歯面清掃です。専用の機器やフッ化物入りの研磨剤などを使い、磨き残しや歯面の汚れを全て落とし、むし歯や歯周病になりにくい口腔内環境を作ります。
治療期間…1日、治療回数…1回
30分/5,000円
税込5,500円
60分/8,000円
税込8,800円

メインテナンス
歯科医師や歯科衛生士による治療箇所の経過観察、歯周病予防、咬合チェック、虫歯チェックを行います。
治療期間…1日、治療回数…1回
60分/8,000円
税込8,800円

自由診療 料金【補綴物】

詰め物・被せ物の料金表

詰め物(インレー)の料金表

種類 説明 料金

ゴールドインレー
金合金の詰め物です。金の性質上しなやかさがあるため、歯との適合性も良く最も二次カリエス(むし歯の再発)になりにくい詰め物です。色が白ではないので口を開けるとやや目立つこともあります。
治療期間…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2〜3回
70,000円
税込77,000円
金相場により変動有り

セラミックインレー
セラミック(陶器)の詰め物です。自身の歯の色に近いため見た目が良く、強度もあり、歯石がつきにくい素材です。金属アレルギーの心配もなく天然歯に近い色身や風合いをだすことが可能です。治療期間…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2〜3回 50,000円
税込55,000円

被せ物(クラウン)の料金表

※むし歯治療は通常1〜6回程度かかります。

種類 説明 料金

ゴールドクラウン
金合金の被せ物です。金の性質上しなやかさがあるため、歯との適合性も良く最も二次カリエス(むし歯の再発)になりにくい被せ物です。色が白ではないので口を開けるとやや目立つこともあります。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
130,000円
税込143,000円
金相場による変動有り

デジタルクラウン
セレックというコンピュータ制御によって歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムで作るセラミック(陶器)の被せ物です。白い歯で強度もあり、歯石がつきにくい素材ですが、天然歯と見分けがつかないほどの審美性はないので審美部位(前歯等)には向いていません。
治療期間…コアセット後2週間、治療回数…コアセット後2回
70,000円
税込77,000円

オールセラミッククラウン
E-maxセラミックというセラミックによる被せ物です。自身の歯の色に近いため見た目が良く、強度もあり、歯石がつきにくい素材です。金属アレルギーの心配もなく天然歯に近い色身や風合いをだすことが可能です。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
110,000円
税込121,000円

ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニア(人工ダイヤモンド)で裏打ちをしたセラミックの被せ物です。ジルコニアを使うことにより強度と審美性を併せ持ちます。オールセラミックより透過性はやや劣ります。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
130,000円~150,000円
税込143,000円~165,000円

フルマウス加算
フルマウス(全顎的治療)の場合に加算される費用です。(咬み合わせ等の調整の難易度が高い場合) 治療費の10%〜20%

自由診療 料金【ホワイトニング】

ホワイトニングに必要な費用

種類 説明 料金

ホームホワイトニング
薬液とマウスピースを使って、自宅で行うホワイトニングです。
治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
35,000円
税込38,500円
初診パック
40,000円
税込44,000円

オパールエッセンスGo
薬液付き使い捨てトレーを使った、即日使用可能なホームホワイトニングです。
治療期間…1日以上、受診回数…1回
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。 (虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)

当日からホワイトニングを開始することができます。
3個セット
6,000円円
税込6,600円
6個セット
10,000円
税込11,000円
9個セット
13,000円
税込14,300円

オフィスホワイトニング
漂白効果のある薬剤を歯の表面に塗り、光を当てることにより漂白を行う、歯科医院で行うホワイトニングです。
治療期間…1~2週間、治療回数…1回
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
60分12,000円
税込13,200円
初診パック
18,000円
税込19,800円

スペシャルホワイトニング
オフィスホワイトニングを集中的に行うプランです。1回90分の施術で薬液を3回塗布し、15分間光を照射します。 通常のオフィスホワイトニングは2回塗り・8分間の照射に対し、スペシャルホワイトニングは3回塗り、15分間照射することで施術の効果を高めます。結婚式やパーティなどイベント時などにお急ぎの方にお薦めです。
治療期間…1~3ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
90分25,000円
税込27,500円
初診パック
30,000円
税込33,000円

パーフェクトホワイトニング
歯科医院でオフィスホワイトニングを行い、自宅でホームホワイトニング行う、最も早く、長く効果が期待できるホワイトニングです。
治療期間…1~2ヶ月
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
1ヶ月コース
61,500円
税込67,650円
初診パック
66,500円
税込73,150円

ホワイトニングのみ
3ヶ月コース132,500円
税込145,750円
初診パック
137,500円
税込151,250円

ペア・プラン
結婚式を控えたカップルを対象としたカップルプランです。パーフェクトホワイトニング1ヶ月コースを2名分でお得なプランです。
治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
2名分100,000円
税込110,000円
初診パック
2名分110,000円
税込121,000円

※初診パックとは、初診もしくはクリーニング+資料撮りが必要な患者様の費用です。(虫歯・歯周病がある場合は治療費が別途必要になります。また、ホワイトニング前の虫歯治療などは保険適用が可能です。)

自由診療 料金【インプラント】

インプラントの手術に必要な費用

種類 説明 料金

ベーシック
手術代
【オステム社】
世界シェア4位のインプラントメーカー。アジア人の骨格に合わせて開発されています。
340,000円
税込374,000円


スタンダード

手術代
世界シェアNo1のインプラントメーカー「ストローマン社製」、もしくは世界で最も長い歴史と実績を誇る「ノーベルバイオケア社製」のいずれかを患者様の口腔状況に合わせて適切な方を判断して選択いたします。

410,000円
税込451,000円

プレミアム

手術代
スタンダードと同様に、「ストローマン社製」もしくは「ノーベルバイオケア社製」のものになります。主に前歯等の審美部位向けのプランになります。 440,000円〜490,000円
税込484,000円〜539,000円
※ベーシックのフィクスチャー及び上部構造には3年、スタンダード・プレミアムのフィクスチャーはメーカーによる生涯保証が付きます。(※1)
※上記費用には検査代・手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれています。
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…4〜7回

※1)インプラントの保証の目安

インプラント
+
上部構造
手術代 合計 1〜3年
経過後
4年経過後
手術代40%
5年経過後
手術代50%
6年経過後
手術代60%
7年経過後
手術代70%
8年経過後
手術代80%
9年経過後
手術代90%
10年経過後
手術代100%
ベーシック
上部構造3年保証
¥140,000 ¥200,000 ¥340,000 ¥0 ¥180,000 ¥200,000 ¥220,000 ¥240,000 ¥260,000 ¥280,000 ¥300,000
スタンダード ¥210,000 ¥200,000 ¥410,000 ¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000
プレミアム ¥240,000〜
¥290,000
¥200,000 ¥440,000〜
¥490,000
¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000

検査に必要な費用(手術代に含まれます)

種類 説明 料金

歯科用CTX線検査
コンピューター断層撮影法により、アゴの骨の形状・厚み・歯の根の形などを3次元で確認することができます。当院でのインプラント治療においては必ずCTによる診断を行います。 10,000円
税込11,000円

精密検査
模型・口腔内・顔・口元の写真・10 枚法レントゲン・パノラマ・セファログラム・顎関節パノラマ・フェイスボーマウント・歯科用CT等・姿勢の写真等、治療計画に応じてありとあらゆる資料を採取します。 70,000円
税込77,000円

移植術・インプラントの手術のオプションの費用

種類 説明 料金

GBR
抜歯や歯周病のために痩せてしまった骨に人工の骨を使って再生させる方法です。 50,000円
税込55,000円

ソケットリフト
口の中から上顎洞底部という空洞の手前にある膜を持ち上げ隙間を作り、骨を移植したり再生療法によって骨造成を誘導する治療法です。 50,000円
税込55,000円

サイナスリフト
上顎のインプラントで上顎洞部の骨が少なく、即時埋入が出来ない場合に側方からアプローチして上顎洞に骨を足す治療法です。 150,000円~200,000円
税込165,000円〜220,000円

骨造成
インプラント治療時に骨が足りない場合に骨を足す処置です。 100,000円
税込110,000円

抜歯即時埋入
抜歯後にそのまま(免荷期間をおかずに)インプラントを埋入する方法です。 50,000円
税込55,000円

ブロック骨移植
インプラントを行う場所に自分の骨を他の部位から削りだして移植する方法です。 100,000円~150,000円
税込110,000円〜165,000円

オール・オン・4の費用

種類 説明 料金

エコノミー
アクリリックレジン
片顎に4~6本のインプラントを埋入し、その上に全ての歯を並べる治療法です。少ないインプラントで多くの歯をカバーできる活気的な方法で、上物にアクリリックレジンとい素材(義歯の床などに使われる素材)を使います。咬合が強い方の場合、割れることもありますので修理やメインテナンスが必要です。 下顎:2,050,000円
税込2,255,000円

スタンダード
チタンフレーム
All-on-4のオプションで、破折しにくいチタンを使用した上部構造です。チタン製ですから強度に優れ、親和性も高い素材のため、当院でも推奨しています。 上顎:2,900,000円
税込3,190,000円
下顎:2,500,000円
税込2,750,000円

プレミアム
チタン+ジルコニア
All-on-4のオプションで、破折しにくいチタンのフレームと、審美性に優れたジルコニアの歯を使用した上部構造です。
見た目や使用感も高く、親和性に優れていますのでアレルギーなども少ない素材です。
上顎:3,400,000円
税込3,740,000円
下顎:2,900,000円
税込3,190,000円

サイナスリフト
上顎のインプラントで上顎洞部の骨が少なく、即時埋入が出来ない場合に側方からアプローチして上顎洞に骨を足す治療法です。 150,000円~200,000円
税込165,000円〜220,000円

仮歯
All-on-4の手術後、仮歯期間中に仮歯が壊れてしまった場合の費用です。2つ目までは対応いたしますが、3つ目からは費用が発生します。 150,000円
税込165,000円
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…5〜7回

フルマウスインプラント治療の費用

種類 説明 料金

メタルボンド
フルマウスインプラント治療におけるメタルボンドを使用した際の補綴込みの費用です。費用はおおよその目安となります。 3,500,000円~4,000,000円
税込3,850,000円〜4,400,000円

ジルコニア
フルメタルインプラント治療におけるジルコニアを使用した際の補綴込みの費用です。費用はおおよその目安となります。 4,000,000円~5,000,000円
税込4,400,000円〜5,500,000円
治療期間…1〜3年、治療回数…10〜30回

自由診療 料金【矯正治療】

歯列矯正に必要な費用

歯列矯正は公的保険の適用がない自由診療です

種類 説明 料金

診断料
パノラマレントゲン・顔面写真・口腔内写真・拇指尺側種子骨写真・咬合模型等、歯列矯正のための診断資料を採取します。 30,000円
税込33,000円

マウスピース型矯正装置
透明のマウスピース型の矯正装置です。目立ちにくく、脱着可能なワイヤーのない矯正装置です。

※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。

(両顎)600,000円〜1,000,000円
税込660,000円〜1,100,000円
※中等度600,000円(税込660,000円)
※中等度以上800,000円〜1,000,000円(税込880,000円〜1,100,000円)
※マウスピースの必要枚数により異なります
※ホワイトニング込(希望者)
マウスピース矯正専門相談 別途必要に応じて専門相談が必要になる場合があります。 70,000円
税込77,000円

メタルブラケット
メタルブラケットと呼ばれる金属のブラケットを使用する歯列矯正です。一般的な矯正ですが、金属が目立つデメリットがあります。 600,000円
税込660,000円

クリアブラケット
クリアブラケットという透明のブラケットを使用する歯列矯正です。ブラケットが透明なため目立ちにくくなっています。 調整料都度払い…700,000円
税込770,000円
トータルフィー…850,000円
税込935,000円

舌裏矯正
歯の舌側に着けるため、非常に目立ちにくいオーダーメイドのブラケット装置です。 (両顎)1,400,000 円
税込1,540,000円
(コンビネーション)1,100,000 円
税込1,210,000円

部分矯正
1本~数本に限定した矯正治療を行う方法です。適用には限りがあり、状態によって費用は異なります。 100,000円~300,000円税込110,000円〜330,000円

マウスピース型矯正装置
(審美部位部分矯正)
インビザラインGo
主に前歯を中心とした5番〜5番までの歯の部分的な歯列矯正を行うマウスピース型の矯正装置です。半透明で、目立ただず、取り外しが可能で痛みもワイヤー矯正より少ないという特徴の矯正装置です。6番目と7番目の歯がしっかり噛み合っていることが適応の前提となります。 (両顎)400,000円
税込440,000円
※ホワイトニング込(希望者)
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。

マウスピース型矯正装置
(軽微な部分矯正)
インビザライン エクスプレス
軽微な部分矯正(1歯〜2歯程度の移動)や矯正治療後の後戻りに対する再治療等に適したマウスピース型矯正装置です。最大7ステージ、追加も1回程度のライトな矯正のプランになります。適応には限りがあります。 税込片顎280,500円 全顎359,700円
※ホワイトニング込(希望者)
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。
難加算 矯正治療の隔たりとなる問題があるなど、難しい症例の場合には加算があります。 100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円

挺出
矯正力を使い、歯の根を少し引っ張り出す方法です。 50,000円
税込55,000円

ムーシールド
お子様の反対咬合の早期治療です。 1装置80,000円
税込88,000円

調整料
月に1度程度の矯正の調整の費用です。歯周病予防等も行うこともあります。 3,000円~5,000円
税込3,300円〜5,500円

咬合育形成
お子様の矯正で、成人矯正(歯を抜いてスペースをあける矯正)とは異なり、アゴを広げる方法です。 400,000円~500,000円
税込440,000円〜550,000円

矯正用ミニインプラント
小さなインプラントを土台にしてワイヤーをかける方法です。通常ではかけられない場所にワイヤーをかけられますので、歯の動きが早くなります。
(床矯正あるいはムーシールド終了後に全体矯正をする場合は1装置分の費用は全体矯正の費用の一部とします)
20,000円
税込22,000円

MFT(筋機能療法)指導
口腔習癖(お口の癖)を治すためのトレーニングの指導と、ドクターによるチェックとアドバイスを行います。 30分/3,000円
税込3,300円

コルチコトミー
歯肉を切開し、歯槽骨に切れ目を入れることにより、矯正のスピードを速め、同時に歯周病の改善も行う小手術です。 1ブロック100,000円
税込110,000円
フルブロック600,000円
税込660,000円
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回

自由診療 料金【短期集中歯科治療】

静脈内鎮静麻酔に必要な費用

種類 説明 料金

麻酔鎮静一式
静脈内鎮静法により薬剤の効果で半分寝ているかのような状態にして治療もしくは手術を行う方法です。健忘効果があるので、術中ことはうっすらとぐらいしか覚えていない場合が多いです。治療には別途自由診療費が必要です。 100,000円~200,000円
税込110,000円〜220,000円

自由診療 料金【咬合治療】

咬合治療に必要な費用

種類 説明 料金

咬合治療
通常症例
診断・精密検査を行い、スプリントという装着物(マウスピース)により痛み・炎症の原因の緩和や顎位の調整を行います。
治療期間…1週間程度、治療回数…2〜3回
50,000円
税込55,000円

咬合治療
難症例
診断・精密検査を行い、スプリントという装着物(マウスピース)により痛み・炎症の原因の緩和や顎位の調整を行います。難症例と判断された場合、通常より精密に、処置を進めていきます。
治療期間…1〜2週間程度、治療回数…3〜5回
100,000円
税込110,000円

調整料
スプリントの調整や経過監察、顎位・咬み合わせの高さ調整などを行います。 1回/5,000円
税込5,500円

自由診療 料金【顎関節症治療】

顎関節症に必要な費用

種類 説明 料金

咬合調整
上の歯と下の歯の異常な接触関係を咬合紙などを用いて確認し、歯と歯が調和がとれるように削合することで、顎関節への負担を軽減し炎症や不快感を抑える方法です。
治療期間…1日、治療回数…1〜2回
30分/5,000円
税込5,500円

スプリント
診断・精密検査を行い、スプリントという装着物(マウスピース)により痛み・炎症の原因の緩和や顎位の調整を行います。難症例と判断された場合、通常より精密に、処置を進めていきます。
治療期間…1週間程度、治療回数…2〜3回
20,000円
税込22,000円

診断料
エックス線撮影法、エックス線CTをはじめとした画像診断、咬合紙を使った咬み合わせの診断、顎運動検査などを行います。 10,000円
税込11,000円

自由診療 料金【入れ歯治療】

義歯治療

種類 説明 料金

BPSデンチャー
患者様の状態に合わせてつくるオーダーメイドの精密義歯です。一般的な義歯と比べて見た目にも自然に近く、親和性が高い身体にも適した義歯です。
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…4〜7回
オーダーメイド600,000円
税込660,000円
セミオーダー400,000円
税込440,000円

金属床義歯
義歯を支える床が金属でできた義歯です。
治療期間…2〜3ヶ月、治療回数…4〜7回
コバルト350,000円
税込385,000円
チタン390,000円
税込429,000円

ノンクラスプデンチャー
金具(針金・バネ)の留め金がない部分入れ歯です。
治療期間…2〜3ヶ月、治療回数…4〜7回
少数歯200,000円
税込220,000円
多数歯350,000円
税込385,000円
エステティック 美しくすっきり見えるよう、エステティック仕上げを施した義歯です。 義歯代+200,000円
税込220,000円
メタル人工歯 金属によって強度を増しているため、通常の義歯に比べ咬めるタイプの義歯です。 義歯代+200,000円
税込220,000円

医療費控除について

歯科治療は医療費控除の対象です

インプラント治療費も医療費控除の対象になります。1年間の治療費(他院の治療費も含む)が、10万円円を超えた部分が医療費控除の対象になります。
税金の還付金は収入により異なります。還付請求は確定申告の時に言って下さい。
その時には領収書の添付が必要となりますので、大切に保管して下さい。
詳細につきましては、各管轄の税務署へお問い合わせ下さい。

医療費控除による減税額の目安

例えば、所得金額が500万円の家庭で、1年間に自由診療で100万円の医療費がかかった場合(保険診療や、その他の医療費がなかったと仮定)本来は所得税・住民税を合わせて、控除なしの場合で96万3,500円ですが、自費治療で100万円の医療費を使ったので、医療費控除として計18万円が減税されます。
つまり100万円の医療費のうち18%分が後に還付または軽減されます。
言い換えると100万円の自由診療は82万円で受けられることになります。

医療費控除に必要なもの

  • 源泉徴収票(原本)
  • 医療費の領収書(原本)
  • 医療費控除の対象となる費用の領収書
  • 保険金などで補填される金額がわかる書類
  • 医療費控除の内訳書
  • 還元金の振込先口座番号(本人名義)
  • 印鑑(認印)
  • 確定申告用紙

● 詳しくは国税庁ホームページをご覧下さい。

自由診療 料金【その他】

その他診察・診療に必要な費用

種類 説明 料金

睡眠時無呼吸症用マウスピース
睡眠時無呼吸症候群用の上下のマウスピースです。マウスピースにより舌が持ち上げられ、気道が確保されます。
治療期間…2週間、治療回数…2回
30,000円
税込33,000円

スポーツマウスガード
歯と歯の接触面積を増やして外力を分散し、直接骨に当たる力を緩衝して、脳を保護します。ボクシングやアメフトなどでは義務かされておりますが、野球やサッカー、ラグビー・バレーなどでも推奨してます。
治療期間…2週間、治療回数…2回
20,000円
税込22,000円

文書料
各種証明書・診断書を発行する際の費用です。 3,000円
税込3,300円

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

診療カレンダー

※日曜・祝日診療は不定期となります。

アクセス・地図

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺で歯科をお探しなら

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

【10月頃開院】内覧会も開催します!

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 兵庫県伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺で歯科をお探しなら

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺で歯科をお探しなら

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺で歯科をお探しなら

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪府大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺で歯科をお探しなら

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top