子供の虫歯・歯周病は家族から感染します。 子供の虫歯予防はまずご家族の歯科検診から ご存知ですか?虫歯は感染します。 実は、生まれたばかりのお子様のお口の中はほぼ無菌に近い状態と言われています。虫歯ができるのは、3つの原因が重なることで発生します。その3つとは「菌」「糖分」「歯の質」です。この3つ全てに問題が発生したときにできるのが虫歯で、それが「時間...続きを読む
むし歯の再発の理由と対策 頑張って治療に通ったのにしばらくするとまた冷たいものや甘いもので歯がしみてきて・・・そんな経験をされた方はおられませんか? 歯医者のあの、キーンという音を創造するだけでも嫌になってしまいますよね。虫歯になりやすい体質だから、歯...続きを読む
我慢できない歯の痛み 人間が感じる痛みの中でも歯の痛みは特に強いと言われています。歯が痛い原因には様々なことが挙げられます。虫歯や、歯周病で痛みが出ることもあれば、治療を行なったことにより、痛みが出てしまう場合もあります。 ...続きを読む
口の中の健康のために気をつけておきたい3大疾病 むし歯 歯周病 ...続きを読む
むし歯になりやすい人の特徴と習慣 むし歯になりやすい人となりにくい人 むし歯の治療を終えたのに、定期健診でまたむし歯が見つかった。という経験をされた方もおられるのではないでしょうか?「私ってむし歯になりやすい体質なのかな?」と思うと、歯医者に通うのも億劫な気分になってしまいま...続きを読む
歯は本当に噛めば噛むほど強くなるの? 歯に関する言い伝えの一つに、歯は「噛めば噛むほど強くなる」と言われることがあります。ところがこれは少し間違いがあって、たとえば歯周病の人が、歯や歯ぐきをを鍛えようとして、ガムを噛み続けても、逆に噛む力で歯の周囲の骨に負担がかかり、歯が揺り動かされ、歯周病の進行を...続きを読む
歯が痛いときの大きな3つの原因 1.むし歯(う蝕) 歯が痛いときの原因として最も考えやすいのがむし歯です。日本でもほとんどの国民が一度はかかったことがある病気です。同じような痛みで、知覚過敏がありますが、むし歯は歯がむし歯菌によって侵されている為、ほとんどの場合、目視...続きを読む
明石アップル歯科
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます