子供の歯並びについて

HOME > 一般診療 > 小児・お子様の治療 > 子供の歯並びについて

歯の生え方と並び方

子供の歯について

子供の歯は乳歯といい数は20本あります。乳歯の生える順番は個人差はありますがA乳中切歯→B乳側切歯→D第一乳臼歯→C乳犬歯→E第二乳臼歯という順番です。

乳歯の生える順番

上あご
A 乳中切歯 10ヶ月頃
B 乳側切歯 12ヶ月頃
C 第一乳臼歯 1歳10ヶ月頃
D 第一乳臼歯 1歳4ヶ月頃
E 第二乳臼歯 2歳6ヶ月頃
下あご
A 乳中切歯 7ヶ月頃
B 乳側切歯 12ヶ月頃
C 第一乳臼歯 1歳10ヶ月頃
D 第一乳臼歯 1歳4ヶ月頃
E 第二乳臼歯 2歳6ヶ月頃

乳歯生えそろうと今度は大人の歯、永久歯が生えてきます。永久歯に生え変わる順番は6→1(A)→2(B)→3(C)→4(D)→5(E)→7と生え変わります。

歯が足りない子供

通常、歯の本数は乳歯20本、永久歯28本(親知らずを除く)ですが、まれに生まれた時から乳歯の本数が少ない、また乳歯の次に生え変わる永久歯がないお子さんもいらっしゃいます。この様に生まれつき歯が少ない状態を先天性欠如といいます。乳歯の先天性欠如は約0.5%永久歯の先天性欠如は約10.1%の割合で起こり、特に前から2番目(側切歯)と5番目(第2小臼歯)の歯が欠如している事が多くなっています(※1)。

永久歯の先天性欠如は乳歯の次に生え変わる永久歯がないので大人になっても乳歯が残ったままになります。虫歯や歯周病にならず噛み合わせにも問題なければ長く乳歯が持つ事もありますが乳歯は永久歯よりも歯の硬さが弱く根も短いので抜けてしまう事もあります。もし抜けてしまま放置し続けると、前後の歯が傾いてきたり、咬み合わせが変わってくる可能性があります。

乳歯の下に永久歯があるかどうかはパノラマエックス線写真を撮ってみないと分からない事が多いです。お子様のお口の健康を考えるなら、お子様のお口の中の状態を把握することが大切です。歯科のレントゲンはお子様にとってもリスクの少ない被曝量ですので、検診の際はレントゲン撮影にご協力下さい。

1歯 2歯 3歯 4歯 5歯以上
男子(名) 333 214 42 37 59 685
女子(名) 478 242 47 40 76 883
男女 811 456 89 77 135 1,568
発現頻度(%)
男子(%) 4.44 2.85 0.56 0.49 0.79 9.13
女子(%) 5.94 3.01 0.58 0.50 0.95 10.98
男女(名) 5.22 2.93 0.57 0.50 0.87 10.09

永久歯先天性欠如の歯数別における欠如者数と発現頻度(※1)

※1)1歯欠如の頻度は 5.22%,2 歯欠如は 2.93%,3 歯,4 歯および 5 歯以上では,いずれも 1% 以下でそれぞれ 0.57%,0.50%,0.87% であった

お子様の歯並びについて

歯並びで骨格や歯の生え方が正しい位置にない状態を不正咬合と言います。不正咬合には遺伝的要因と環境的要因や先天的原因、後天的原因が分けられます。原因がどちらにしても、以下の歯並びに該当ているかな?と思ったら、将来的に歯並びが悪くなる可能性があります。歯並びは見た目だけでなく、咀嚼(そしゃく)や顎関節(がくかんせつ)の問題、むし歯や歯周病のリスク、最終的には歯の寿命にまで影響します。当院では、不正咬合のお子様に対し、保護者のご希望に応じて歯列矯正のカウンセリングを実施しています。ご希望の場合はお気軽にご相談下さい。

叢生

いくつか歯が傾いたり重なったりしている状態

上顎前突(出っ歯)

上の前歯が前方に突き出ている状態

下顎前突(受け口)

下の歯が上の歯より前に出ている状態

開咬(ポカン口)

奥歯を噛んだいるが上下の前歯が噛んでいない状態

過蓋咬合

咬み合わせ深く下の歯が見えない状態

切端咬合

奥歯で噛んだ時に上下の前歯が先端同士で当たっている状態

お子様の歯並びを悪くする原因「口腔習癖」

口の周りの組織から異常な力が歯に加わると正常な成長発育を阻害し様々な不正咬合を引き起こす事もあります。以上な力とはいわゆる「癖(くせ)」、口腔習癖のことを言います。口腔習癖の全てが必ずしもも不正咬合を引き起こすわけではありませんが頑固で長い時間続くものは不正咬合になる可能性が高くななります。お子様の普段の生活において、以下の習癖が見られる場合はご注意ください。

おしゃぶりの長期使用
哺乳の時以外は上顎の幅が小さくなったり奥歯の噛み合わせが悪くなる原因になります
指しゃぶり
開咬、上の前歯が前に傾く原因になります
口呼吸(ポカン口)
正常な鼻呼吸がが妨げると口呼吸になりこれが長期にわたって持続すると口が閉じにくくなり上顎の幅が小さくなったり上の前歯が前に傾く原因になります
爪を噛む
歯がすり減ったり傾く原因になります
唇を噛んだり舌を突き出したりする
上は前歯が前に出たり、すきっ歯になったり、下は前歯が舌側に傾く原因になります

口腔筋機能療法(MFT)

指しゃぶりなどの口腔習癖や口呼吸、食事時や嚥下時の異常な舌の動きがある場合、MFTという不正咬合になる原因の口回りの筋肉動きを改善させる治療(トレーニング)を行います。

指しゃぶり

口呼吸

爪を噛む

小児矯正を考えるタイミング

矯正は大きく分けて2つの1期治療と2期治療があります。

1期は主に小児矯正を言い上下の顎の幅のバランスを揃えたり、永久歯が生えるスペースを作ったりします。

2期は主に成人矯正にあたり、全て永久歯が揃い骨格の成長もある程度出来上がってから歯を並べていきます。

小児矯正を考えるタイミングは前歯が永久歯に生え変わりかけ、永久歯が生えるスペースが足りない可能性がある7〜9歳頃にあります。また受け口の場合はもっと早い時期に矯正を行う場合もあります。理想としては、歯が生え始めた2歳ごろから定期的に検診にお越し頂き、乳歯が生え揃った段階で矯正治療が必要な可能性を検討し、時期くれば必要に応じて矯正を始めるのが良いと考えます。小児矯正は骨格を変えられる数少ない治療です。もし、お子様の歯並びが気になる場合は、お気軽にご相談下さい。

1期治療(小児矯正)

2期治療(成人矯正)

※但し小児矯正は保険の適用されない自由診療です。費用や方法など詳しくは小児矯正のページをご覧下さい。

この記事の編集・責任者は歯科医師の岡本大典です。
DR岡本
タグ: , ,

子供の歯並びについて | 公開日: 2020/03/02 | 更新日: 2022/01/05 | by 明石アップル歯科

このページの関連記事

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

診療カレンダー

※日曜・祝日診療は不定期となります。

明石アップル歯科への
アクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 伊丹市周辺歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top