八重歯の矯正方法・費用・期間を歯科医師が解説

HOME > ウィキ歯ディア【歯の豆知識】 > 八重歯の矯正方法・費用・期間を歯科医師が解説

八重歯(乱ぐい歯)の悩みを解決しよう

八重歯になる原因と治療について

八重歯とは

八重歯とは歯列から飛び出して歯が重なり合っている状態のことを言います。叢生(そうせい)と呼ばれる歯がデコボコと重なり合ってしまっている不正咬合の中の一つです。

かわいいと表現される方もいらっしゃいますが、飛び出してしまっている状態は咬み合わせや口腔内の環境のことを考えるとかわいいだけではなくむし歯や歯周病の原因となったり、口腔内を傷つけてしまうリスクもあります。

反対にご自身の八重歯がかわいいと思わない方もおられます。子供の永久歯が通常とは違う位置から飛び出し始めていたり、歯がガタガタに見えるため気になったり、心配に思われる方のご相談も歯科医院には多く来られます。

ちなみに、八重歯という呼び方の由来は、八重咲や八重桜のように重なり合った状態を「八重」と言うため、そこから重なった歯を「八重歯」というようになったという説があります。

八重歯のイラスト

八重歯の原因

遺伝的な原因

親子の写真

八重歯そのものが遺伝するわけではなく、顎の大きさや歯の大きさの遺伝が原因で八重歯になることです。顎が小さいと14本全ての歯が並びきるスペースが足りず歯列から飛び出し重歯となってしまう場合があります。歯が大きい方も同じく一つ一つの歯の並ぶスペースが足りず萌出する場所ではないところから飛び出してしまい八重歯となってしまう場合があります。

遺伝的特徴は、前頭蓋底部、上下顎歯列弓形状において著明であり、また、下顎骨体長、鼻上顎部高径にも認められた。

生え変わり方が原因

指しゃぶりをする幼児

犬歯は永久歯に生えかわる順番が他の歯よりも遅いため、他の永久歯が犬歯の萌えるスペースを埋めてしまうことが原因で別の場所から飛び出してしまい八重歯となってしまいます。

実は、八重歯は厳密に言うと歯列から飛び出して歯が重なり合っている状態の歯を指しますが、このようなことが原因で犬歯=八重歯と思われる方が多いです。

他にも幼少期にむし歯などで早いタイミングで臼歯が抜けてしまい永久歯が早く萌出し犬歯が生えてくる前にそのスペースを埋めてしまう場合や、柔らかいものばっかり食べてしまったり、離乳ができなかったりやおしゃぶりが長くなってしまい顎が小さくなってしまった場合も八重歯の原因となる場合があります。

八重歯がもたらす歯科的な問題

八重歯は見た目の問題だけでなく、様々な歯科的な問題を引き起こすことがあります。八重歯は歯列の並びから飛び出て、歯と歯が重なり凹凸ができるため食べ物が詰まりやすくなります。この凹凸のために歯磨きは難しくなり、ブラッシングが十分に行えない箇所ができてしまいます。そこにプラークや歯石が溜まることで、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

また、八重歯は咬み合わせに影響を与えることもあります。通常犬歯は咬み合わせおいて最も強い力を受ける役割を担っていますが、八重歯になるとその役割を果たすことができません。結果として、顎関節に負担がかかり、顎関節症の原因となったり、咬み合わせが悪いことで歯ぐきに圧力がかかり、歯ぐきの状態が悪化することもあります。

八重歯を放置することで、これらの歯科的な問題が悪化し、最終的には抜歯や根管治療などの大がかりな治療が必要になったり、咬み合わせの問題から八重歯以外の歯にダメージを与え続けることもあります。そのため、八重歯は早期の矯正が重要で、これらのリスクを解消することで、美しい笑顔とともに健康な口腔状態を維持することに繋がります。

歯の重なりやデコボコ部分に汚れがたまりやすいイラスト

八重歯矯正の種類と選び方

八重歯は歯科治療で治る?

歯科医院での治療は幼少期の段階で八重歯にならないように対策する方法と、八重歯となっている歯を治療する歯列矯正での治療することが一般的です。

犬歯は咬み合わせ上で重要な役割を持っています。歯根が他の歯よりも長く寿命も永いため、犬歯を抜歯する選択は口腔内全体の咬み合わせ上致し方ない場合や、犬歯がむし歯や歯周病により抜歯せざるを得ない場合などはっきりとした理由がない限りはありません。

参考記事:叢生(ガチャ歯・八重歯)の矯正による治し方

マウスピース矯正装置を装着する人

八重歯の矯正治療

八重歯を矯正するためには、歯の状態や原因を知ることで治療法は異なってきます。顎が小さく歯が並ぶスペースがない場合はスペースを確保する必要がありますし、他の歯が本来八重歯が入るべきスペースに移動してきてしまっている場合にはその歯を動かすことで八重歯を咬み合わせ上正しい位置に動かせる場合もあります。

ご自身の場合はどんな矯正治療の選択肢があるのか、部分的な歯列矯正で治るのか、全体的な歯列矯正が必要なのか、歯を少し削ってスペースを作る、もしくは抜歯も必要な歯列矯正が必要なのか等、担当の歯科医師や矯正医の診断を受ける必要があります。

歯並びについて患者に説明する歯科医師

矯正治療の選択肢

単に歯列矯正と言っても、現在では多くの歯列矯正がございます。それぞれに特徴とメリットやデメリットが存在しますし、費用もかわってきます。八重歯の治療とはいえ八重歯だけを動かし矯正をするのではなく、全体的な咬み合わせなど口腔内の環境を考えて関係する歯を動かす必要があります。ご自身の希望と歯科医師や矯正医の診断の中でよく相談してどの歯列矯正で進めるかを選択してください。

マウスピース矯正(全体矯正)

見た目も咬み合わせにも配慮した治療方法

マウスピース矯正は透明なマウスピースで目立ちにくく、取り外しが可能なため食事や清掃性にも困らず矯正治療を行うことができます。異なる複数枚のマウスピースを歯科医師に指定された期間交換しながらつけていくことで歯が徐々に動いていきます。

事前に現在から終了までのマウスピース矯正のシミュレーションをすることが可能で、もちろんご自身で見ることもできます。但し、歯のガタガタが激しい場合などマウスピース矯正では適応外になる場合もあります。

マウスピース矯正を装着する女性
マウスピース矯正(全体)のメリット
  • 事前にシミュレーションができる(要iTero)
  • 治療中の痛みが少ない
  • 取り外しができて食事や歯磨き方法の制約が少ない
  • ほぼ透明で目立たない
  • 治療終了までの予測が立てやすい
マウスピース矯正(全体)のデメリット
  • 適応に限りがある(全ての症例に対応できない)
  • 微調整が得意ではない
  • 装着時間を守らなければ歯が動かない
  • 飲食の度に歯磨きが必要
  • 一度アライナーが合わなくなると再作成が必要

マウスピース矯正(部分矯正)

短期間で終了し費用が抑えられる治療(非抜歯)

特徴は先程の全体矯正と同じになりますが、部分的に矯正を行うので全体的に歯を動かすよりも短期間で終了し全体矯正よりも費用が抑えられます。但し、前歯から5番目の歯までしか動かすことができませんので、奥歯も動かして歯列矯正をする必要がある場合は適応外になります。

洗面台においたインビザライン矯正
マウスピース矯正(部分)のメリット
  • 事前にシミュレーションができる(要iTero)
  • 治療中の痛みが少ない
  • 取り外しができて食事や歯磨き方法の制約が少ない
  • ほぼ透明で目立たない
  • 治療終了までの予測が立てやすい
  • 治療期間が短い(半年前後)
マウスピース矯正(全体)のデメリット
  • 5番〜5番までの歯しか動かない
  • 微調整が得意ではない
  • 装着時間を守らなければ歯が動かない
  • 飲食の度に歯磨きが必要
  • 一度アライナーが合わなくなると再作成が必要

ワイヤー矯正

抜歯を伴う矯正が得意な治療

マウスピース型矯正装置が台頭するまでは、ほとんどの歯列矯正はワイヤー矯正で行われていましたので多くの症例があります。抜歯が必要なケースではワイヤー矯正の方が得意な場合が多いです。

クリアや白のワイヤー矯正もありますがどうしても装置が見えてしまいます。八重歯の状況や全体の歯並びの状況とご自身の希望をしっかり伝え、歯科医師と一緒に治療方法を選択していくことが必要です。

メタルブラケット装置を着けた口元
ワイヤー矯正のメリット
  • あらゆる症例に対応が可能
  • しっかりとした咬み合わせを作るのに適している
  • 固定式のためつけ忘れがない
  • セルフケア以外は歯科医師がしっかり管理してくれる
  • これまで最も多くの症例があり安心
ワイヤー矯正のデメリット
  • 特にワイヤーを変えた日など、痛みが出やすい
  • 装置が目立ちやすい
  • 歯磨きに時間がかかる、特殊な道具が必要
  • 月に1度程度は歯科医師による調整が必要
  • 口腔内に傷・口内炎ができやすい

舌側矯正

見た目も咬み合わせも考えた治療

歯の裏側(舌側)につける矯正装置です。歯の表面には何も付いていないので、見た目では矯正中ということがわからないほど目立ちにくい矯正装置です。但し、滑舌に影響を及ぼすため話しづらくなったり、痛みや不快感の症状が出る場合があります。

舌側矯正の上顎模型裏側
舌側矯正のメリット
  • 正面からは矯正装置がほぼ見えず、目立たない
  • 前歯の前突治療が得意
  • 舌癖改善のきっかけになることがある
舌側矯正のデメリット
  • 装置の凹凸が舌側にあるため滑舌に影響しやすい
  • 食物が装置に絡みやすく、食事が取りづらい
  • 治療中舌を切ったり口内炎ができやすくなる
  • 痛みが強いときがある
  • セルフケア・歯磨きの難易度が高い
  • 他の矯正治療に比べてコストが高い

咬合育形成(小児矯正)

八重歯にならないための治療

お子様向けの矯正(11歳ぐらいまで)で、顎の発育を促し、歯が並ぶスペースを作ることで良好な咬み合わせを作り、八重歯などの不正咬合にならないようにします。大人になってから歯列矯正する場合に抜歯が必要な症例でも小児の時期に矯正を行うことで抜歯のリスクを減らすことができます。

但し、お子様の顎の成長の予測は身長を予測するのと同じく難しいため、予想とは異なる場合があります。治療期間や計画の変更が必要な場合があります。

小児拡大矯正装置の模型
小児矯正のメリット
  • 将来的に抜歯をするリスクが低くなる
  • 骨格を変えることができる
  • 将来的な歯の健康に繋がる
舌側矯正のデメリット
  • 治療期間が長い
  • お子様と保護者様、両方の協力が必要
  • 小児矯正が成功しても成人矯正が必要になる場合がある
  • 矯正中虫歯リスクが高くなる

八重歯の矯正治療の症例

八重歯が気になる方のマウスピース矯正(インビザライン)の症例

オフィスホワイトニングのご希望と左上3番の八重歯が気になりご来院いただいた患者様です。精密検査と口腔内のスキャンを行い矯正治療のシミュレーションと検査結果を合わせて診断していきました。ワイヤーによる歯列矯正とマウスピース矯正による部分矯正(インビザラインGo)と全体矯正(インビザライン)の治療についてご説明させていただきました。

部分矯正ではきれいに並ばないきらない箇所もあるため、全体矯正で目立ちにくいマウスピース矯正での治療を選択され治療を行いました。今回はオフィスホワイトニングがご希望でしたが、ホームホワイトニングの場合は矯正を行うマウスピースに薬剤を入れてマウスピース矯正と同時にホワイトニングが進行できますのでご希望の方はお気軽にご相談ください。

Before

八重歯の口腔内写真正面観

After

八重歯治療後の口腔内写真正面観

Simulation Before

八重歯の光学式口腔内スキャン画像

Simulation After

八重歯の光学式口腔内スキャン画像による治療後シミュレーション画像
治療の内容 マウスピース型矯正装置(インビザライン)による歯列矯正とセラミックインレー、精密根管治療、オフィスホワイトニングによる総合治療
期間・回数 2年2ヶ月・30回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:マウスピース型矯正装置(全体矯正)+精密根管治療×2歯+オールセラミックインレー×7歯+オフィスホワイトニング 総額 1,265,000円(税込 1,.391,500円)
リスク・副作用
  • 1日当りの所定の製品装着時間が守られない場合、製品が担当医師の指示通りに使用されない場合、アポイントメントが守られない場合、および/もしくは特殊な形状の歯が存在する場合については、望まれる治療結果の実現性に影響を与える場合があります。
  • 次のステージのアライナーに交換した後に、歯の圧痛を経験する場合があります。 歯の移動を可能とするための空隙を創り出すため、歯の削合が必要となる場合があります。
  • 長期間にわたって重なっていた歯は、歯間接触下部の歯肉組織が失われている場合があり、歯列矯正を行うことで、「ブラックトライアングル」が発生する可能性があります。
  • 稀に、歯の寿命を縮める場合があり、歯内治療および/もしくは追加的な補綴修復処置等の追加的な歯科治療が必要となる可能性、および、歯が失われる可能性があります。 また、過去に歯の損傷があった場合、または大規模な補綴修復処置がなされていた場合、さらに悪化する可能性があります。
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • ホワイトニングの処置後、何らかの不快な症状(歯の痛み・知覚過敏症状、また歯ぐきや口腔粘膜の炎症)が起きる場合があります。
  • 以下の症状に心辺りがある場合はホワイトニングの処置が出来ない場合があります。
    • 呼吸器疾患を持った方
    • 強い嘔吐反射
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 光線アレルギー
    • 過去にホワイトニング経験のある方
    • 知覚過敏のある方
    • 無カタラーゼ症の方
    • 3週間以内にフェイシャルのエステ・脱毛をされた方

Ⅰ期治療(拡大床による骨格矯正)による叢生の小児矯正の症例

小さい頃から通って頂いている患者様です。大きくなるに連れ、前歯の歯並びが特に気になりだしたということで、ご両親ともカウンセリングにお越しいただき、現状と今後についてしっかりお話させて頂いた結果、Ⅰ期治療(拡大床による骨格治療)で、少しワイヤーを使うだけで治療を進行していきました。

Before

子供の叢生正面観

After

子供の叢生治療後の正面観
治療の内容 拡大床による骨格治療
期間・回数 3年・30回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:咬合育形成 総額 400,000円(税込 440,000円)
リスク・副作用
  • 歯磨きがわるい場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。
  • 顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合には直にお知らせください。その場合は顎関節症の治療をすることがあります。
  • 歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。
  • 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

八重歯の矯正治療は抜歯をする?

抜歯と非抜歯の矯正治療

八重歯の原因の多くは、歯が並ぶスペースが足らないために歯列から歯が飛び出してしまうことが原因です。八重歯を矯正治療でキレイな歯並びにする場合は、八重歯が並ぶスペースの確保が必要になります。

スペースの確保には、主に2つの方法があります。一つは他の歯を抜歯して八重歯が並ぶスペースを作る方法。二つ目は歯を少し削るストリッピングという方法を用いて歯が並ぶスペースを作る方法です。

良くないのは、「八重歯を抜いてしまう」ことです。八重歯は犬歯といって、歯の根が長く、咬み合わせにおいて最も強い力を受ける役割を担っています。八重歯が邪魔だからといって抜いてしまうと、将来的に多くの歯を失う原因となってしまうこともあるので注意が必要です。

参考記事:非抜歯矯正・4本抜歯、歯列矯正で抜歯は必要?

鏡で歯を確認する女性

抜歯を伴う八重歯の矯正治療

歯医者の治療風景

大きなスペース確保が必要な場合は、となりの小臼歯を抜歯して八重歯の移動先を確保する必要があります。健康な歯を抜歯することには抵抗がある方が多いですが、歯並びが整うことでむし歯や歯周病のリスクを軽減することができます。

抜歯をしない八重歯の矯正治療

ストリッピングで歯を削るイラスト

スペースの確保が少なく済む場合は抜歯ではなく、他の歯の側面をコンマ何ミリとほんの少しだけ削り、スペースを確保することで、抜歯をすることなく八重歯の矯正を行うことができます。

八重歯矯正の期間と費用

矯正期間の目安と要因

一般的に、矯正治療の期間は2年〜3年程度が目安となりますが、年齢や咬み合わせの状況によってはそれ以上の期間になることも、それ以下になることもあります。

矯正治療の期間が長くなる要因の一つに、歯の移動速度があります。年齢が若い方が歯の骨格が柔軟であるため、矯正治療が比較的歯の動きが早くなります。かといって成人の場合劇的に遅くなるかというとそうでもありません。「若年層より遅い」というだけで、1ヶ月で0.3~0.5mm程度歯は動きます。

また、選択する矯正装置によっても期間は変わります。例えば、ワイヤー矯正は、歯の動きをコントロールしやす、インビザラインなどのマウスピース矯正には、苦手な動かし方もあります。どちらが早いというのは咬み合わせによっても異なりますが、ワイヤー矯正の方が早い場合もありますが、マウスピース矯正の方がアライナーの枚数があるため、期間は読みやすいと言えます。

矯正の治療期間を短くするには、矯正治療に対する患者様の協力も重要です。定期的な通院や矯正器具の正しい使い方、口腔ケアの徹底など、患者様自身が積極的に治療に協力頂くことで、計画通りに歯を動かすことができます。

時計とカレンダー

あなたの治療の期間や費用は?

マウスピース矯正を行う場合、専用の機械を導入している医院ではお口の中をスキャンするだけでマウスピース型矯正装置を行った後のシミュレーションを3D画像で確認できたり、マウスピース矯正装置を作っているインビザライン社には笑顔の自撮り写真から矯正後の笑顔を確認できるサイトもあります。

現在の笑顔と矯正後の整った歯並びの笑顔を見比べてみたり、歯科医院でシミュレーションをしてみたいという方はお気軽にご相談ください。費用や期間についても選択肢ごとにご説明いたします。

当院では無料の矯正相談を実施しておりますので、八重歯のリスクや抜歯の有無、どんな治療方法を選択できるのか等、治療計画を患者様の希望にも寄り添いご提案いたします。

iTero撮影風景
自撮り写真から矯正後の笑顔を確認できるサイトの案内
この記事の編集・責任者は歯科医師の岡本大典です。
タグ: , , ,

八重歯の矯正方法・費用・期間を歯科医師が解説 | 公開日: 2021/12/29 | 更新日: 2023/06/26 | by 明石アップル歯科

このページの関連記事

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

診療カレンダー

※日曜・祝日診療は不定期となります。

明石アップル歯科へのアクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 伊丹市周辺歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top