歯ぐきの腫れ、その原因と対処法

HOME > ウィキ歯ディア【歯の豆知識】 > 歯ぐきの腫れ、その原因と対処法

歯茎の腫れや痛みの原因と治療・予防法

歯ぐきの腫れ、原因は?腫れたらどうすればいい?

歯茎が腫れる原因は?

ある日鏡を見たら歯ぐきが腫れていた、歯磨きをしていたら歯ぐきがブヨブヨになっていた、家族などから「歯ぐきが腫れている」と指摘を受けた、などなど、気がつけば歯ぐきが腫れていたということ…ありませんか?

実は、歯ぐきはこのように「痛くも何ともないのに歯ぐきが腫れている」という症状が起こることがしばしばあります。

主な原因として考えられるのは「虫歯」「歯周病」「歯根破折」の3つの歯科疾患で、その他として腫瘍や膿瘍などが例外的に考えられます。

これらは時として痛みも感じないのに腫れることのある病気です。

鏡で歯茎をチェックする女性

歯茎が腫れるお口の病気

虫歯

虫歯の図解と写真

虫歯が歯髄に達すると、歯ぐきに膿が溜まり、歯ぐきが腫れることがあります。歯髄がある歯には痛みが生じるため、その時点で気づきますが、歯髄がない場合や壊死している場合は、神経がないため痛みを感じないことがあます。

参考:歯が痛い・むし歯の治療方法

歯周病

歯周病の図解と写真

歯周病は「サイレント・ディシーズ(静かな病気)」とも呼ばれる病気で、痛みなく進行するという特徴を持ちます。歯周病の初期の症状から歯ぐきの腫れは確認できますが、痛みがないために気づかない事が多いです。

参考:歯周病(歯槽膿漏)は治るの?

歯根破折

歯根破折の図解と写真

歯の根にヒビが入った状態を歯根破折と言い、神経を取った歯に起こりやすい症状です。歯の根が破折するとそこから細菌が入り、膿が溜まって歯ぐきが腫れたり、サイナストラクトという白い出来物ができることがあります。

参考:歯の根が割れたら治せない?歯根破折の症状と治療

腫瘍・膿瘍

腫瘍の図解と写真

腫瘍とは、細胞が身体の制御に反し過剰に増殖してできる組織塊で、悪性のものは「ガン」と呼ばれます。膿瘍というのは、組織の中に膿がたまり歯ぐきが腫れる状態です。通常の腫れ方とは見た目や特徴が異なることがあります。

参考:口腔ガン・舌ガン

痛みがないのに歯茎が腫れる場合

歯ぐきが腫れたら注意すること

歯ぐきが腫れても「痛くないから」といって、すぐに治療を始めない方は少なくありません。しかし、腫れというのは、お口の中で何らかのトラブルが発生しているというサインですので、例え痛みがなくても歯科を受診するべき症状です。

痛くないからといって放っておくと、症状は悪化し、歯を失ったり、それ以上の問題が起こることもあります。

また、歯ぐきが腫れているということは、高い確率で口臭を伴います。歯周病は「メチルメルカプタン」というガスが発生する仕組みの病気で、強烈な匂いを発します。また、歯ぐきの中に溜まった膿も独特な匂いを発します。痛みだけでなく「あの人匂う」という指摘を受けるのも、精神的なダメージに繋がります。

歯ぐきが腫れたら、その原因に対する治療を行うことが重要です。

パートナーの口臭を指摘する女性

痛くないのに腫れるのはなぜ?

ではなぜ、歯ぐきが腫れているのに痛みを感じないのでしょうか。これは原因ごとに異なります。

  • 虫歯…神経がない・もしくは壊死している場合痛みを感じ取ることができない
  • 歯周病…重症化していくに連れ痛みは出てくるが、初期段階では痛みはない
  • 歯根破折…神経のない歯に起こりやすいため、痛みを感じる器官と繋がっていない
  • 腫瘍…がんであった場合、初期段階では痛みを伴わないことが多い
歯ブラシを持って何かを考えている女性

歯ぐきの腫れに対する対処法

対策1 優しく歯磨き

歯ぐきが腫れていると感じたら、まず自身できることとは「歯磨き」です。これは歯や歯と歯ぐきの間に潜んでいる菌が原因であることが多いためです。ただし、この際絶対にやってはいけないのが「強く磨く」ことです。やわらかい歯ブラシでやさしく磨くことを徹底しましょう。殺菌効果のあるうがい薬も菌を減らすという意味では効果がありそうですが、歯周病や虫歯菌は、このうがい薬では対処できない場所に潜んでいることが多いです。

歯磨きのイメージ

対策2 患部を冷やす

また、腫れるメカニズムとして、血液や膿で歯肉の中の内圧が高くなっている場合があります。この場合は、冷やすことで内圧を下げ、腫れを抑えることができる場合もありますが、根本的な原因の解決にはなりません。痛みを伴う場合には、痛みを取る方法として試してみるのは良いと思います。

頬に冷却シートを貼る男性

対策3 歯科受診

最もしなければならないのは「歯科受診」です。原因が何であっても、歯ぐきのトラブルはまず歯科受診で間違いはありません。歯ぐきが腫れるという症状が出るということは、自身では改善困難なほど症状が進行していると考えられます。歯ぐきが腫れたら、迷わず歯科での治療を始めましょう。

歯医者の検診風景

歯ぐきの腫れに対する治療と予防

歯ぐきの腫れには病気のサイン

歯ぐきの腫れは、外傷などではない限り、何らかの病気のサインの可能性があります。

虫歯に歯周病、歯根破折、いずれも早めに治療が必要な病気です。早めに歯科にかかることをお薦めします。

もしなんともなかったら」を考える必要はありません。たとえそれが、単なる食物の咀嚼に伴う傷などであっても、それはそれで「なんともなくて良かった」となるだけです。

歯ぐきが腫れる症状が現れる病気は、早めの治療が効果的です。歯ぐきが腫れたら「様子を見よう」ではなく、早めに歯医者さんに相談しましょう。

歯ぐきの痛みを訴える患者

歯ぐきが腫れないようにするために

歯ぐきが腫れるそもそもの原因は、菌や生活習慣です。これらは日頃のセルフメインテナンスや予防歯科をしっかりしていれば、防げる可能性も低くありません。

しかし、大切なのは「歯ぐきが腫れないため」に歯磨きをしたり歯医者に通うのでななく、歯や健康を守るためにこれらを行うということです。

例えば歯周病は、お口だけではなく、身体(糖尿病や心臓病、認知症や妊娠)などにも影響することがわかっています(※1)。お口の健康を守るだけでなく、身体の健康につなげるためにも、歯科への定期的な受診をご検討下さい。

アップル歯科では、予防を大切に考えています。歯ぐきトラブルが起きないため、身体の健康を守るためにも、予防歯科をご利用下さい。

レントゲンの説明をする歯科医師

※1)近年,歯周病が全身の健康に悪影響を及ぼしていることを示唆する論文が年々増加しており,「歯周病が全身と関連する」という見解は確かな情報として世界的に広まってきた。また,蓄積された研究成果は医科分野からも注目され,糖尿病,心疾患,脳血管疾患,肺炎,関節リウマチ,腎臓病などの全身の疾患に対する歯周病の影響に関する多くの有益な情報が,医療界全体に浸透しつつある。

この記事の編集・責任者は歯科医師の井津上卓也です。
歯科医師井津上
タグ: , , ,

歯ぐきの腫れ、その原因と対処法 | 公開日: 2022/11/11 | 更新日: 2024/08/20 | by 明石アップル歯科

このページの関連記事

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

※日曜・祝日診療は不定期となります。

明石アップル歯科への
アクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

明石・神戸周辺のアップル歯科

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科

明石市大久保町高丘3丁目3−1

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科

神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F

その他兵庫・大阪に8つの
アップル歯科があります

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top