歯が痛い・むし歯の治療方法

HOME > 虫歯・歯周病などの治療の種類別

虫歯(むし歯)のでき方と進み方

虫歯(むし歯)の進行段階

虫歯の治療について

一言にむし歯と言っても、進行具合によって治療方法が異なります。当然、小さな段階で治療ができれば少額・短期間で治療が済みますし、大きければ詰め物・被せ物・根管治療・抜歯など、治療負担が大きくなっていきます。

ご自身の歯にむし歯があるかどうかは、定期的な歯科医院での検査でチェックするようにしましょう。

歯科医師の治療

C1(シーワン)

ほとんど自覚症状がありません。

むし歯がエナメル質(歯の一番外側の硬い部分)までに限られたむし歯です。少しだけ削って、白い樹脂で埋めることで治療できます。

この段階で治療をすれば、痛みもあまりなく1回程度の来院で治療が終わります。

C2(シーツー)

冷たいものや甘いものがしみたり、噛んだときに痛いことがあります。

エナメル質を越えて、歯の内部の少し深い所(象牙質)まで進んだむし歯です。むし歯になった部分が大きい場合は銀歯・金歯・セラミック等の詰め物で治すことが多いです。

C3(シースリー)

C3のむし歯は激しく痛むことがあります。ここまで進行してしまうと、歯の神経を取る根管治療を行う必要があります。

根管治療を行う事で痛みを取り除いて歯を残すことができますが、神経が無くなるため歯はもろく掛けやすくなってしまうため、歯の寿命は短くなります。

C4(シーフォー)

腐った根だけ残り、根の周囲に膿が溜まることがあるため、口臭もひどくなります。

むし歯が進行し過ぎて、歯の根っこの中までむし歯になっている状態です。この状態を放置すると、歯に土台を立てて被せ物を入れることもできなくなってしまうほか、他の歯へのむし歯の感染を防ぐために歯を抜かないといけない場合が多いです。

歯を抜いた後は、インプラント・入れ歯・ブリッジという3つの選択肢の中から治療を選ばなければなりません。

※移植等の特殊な条件を除く

むし歯の原因とむし歯ができる流れ

STEP1

細菌の感染

口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。その中の一つであるミュータンス菌が主なむし歯の原因菌です。

image

STEP2

バイオフィルムの形成

口の中の菌が増えると、歯の表面にネバネバした物質をつくります。(バイオフィルムと言われています)

image

STEP3

プラークの形成

ネバネバした物質の中にむし歯菌や他の細菌が住みつき、どんどん増えていきます。これが歯垢(プラーク)といわれるものです。

image

STEP4

むし歯(虫歯)の完成

歯垢(プラーク)の中のむし歯菌は食べ物の中の糖質を材料に酸を作り、次第に歯を溶かし始めます。これがむし歯です。

image

虫歯(むし歯)対策

虫歯(むし歯)にならないためには

むし歯の原因を知ろう

むし歯は①歯の質、②むし歯菌、③そしてむし歯菌の栄養になる食物(糖)が組み合わさって、むし歯が発生します。

いずれも単体だけではむし歯はできないと言われています。つまり、歯質を育て、菌の住処を排除し、食後の歯磨きを徹底することがむし歯予防の大前提となります。

自身できるむし歯予防法

具体的なむし歯予防の方法は主に以下の3つになります。

  • 歯磨きをする。
  • カルシウムの摂取やフッ素で強い歯にする。
  • 甘いものを減らす。

むし歯になりやすい場所

むし歯は、見えないところや歯ブラシが届きにくいところにできやすい病気です。

  • 噛み合わせの面
  • 歯と歯ぐきの境目
  • 歯と歯が接している面

これらの部位をしっかり磨くセルフケア(歯磨き・フロス)を心がければ、むし歯のリスクを下げることができます。

むし歯は全身疾患の引き金にも!

C4にまでなると根の周囲に膿を持つことがありますが、体の抵抗力が下がると炎症が急に現れ激しく痛むことがあります。

また、むし歯は歯を溶かすだけではなく、敗血症や動脈硬化、蜂窩織炎など、命に関わる病気の原因となることもあります。歯のためにも身体のためにも、早期発見・早期治療が良いと思います。

初期むし歯の発見は難しいため、自身ではなかなか見つけられません。定期検診を受けることでむし歯は早期に見つけましょう。

虫歯(むし歯)の治療法|詰め物・被せ物

むし歯治療では、大きく分けて3つの治療方法があります

むし歯治療は詰め物・被せ物・抜歯の3つ

むし歯治療は「治療」とは言うものの、削って「詰める」「被せる」か「抜歯する」の3つの施術が基本となります。つまり、骨折や切り傷などのように「治癒(ちゆ)=病気が治ること」することはありません。むし歯という疾患を削ることで治す(進行を止める)のが歯医者における治療となります。

もちろん、削った歯は二度と戻ることはありません。ですから歯科治療はむし歯に侵された歯を元通りにするのではなく、代わりの人工物で補う治療が主となります。

この補う人工物のことを「補綴物」と言い、詰め物もしくは被せ物をする治療を補綴治療と言います。すなわちむし歯の治療は、補綴治療か抜歯治療のどちらかになるということになります。

軽度|C1

小さく削って詰める

白い樹脂(コンポジットレジンといます)でつめます。治療は1回で終わることが多いです。

image

中等度|C2

削って詰める

むし歯が大きい場合は白い樹脂(コンポジットレジン)では治療が難しくなることが多い為、銀歯(保険)、金歯、セラミックといった詰め物を歯の一部に入れることになります。

image

重度|C3

神経を取って被せる

むし歯が神経にまで達している場合は、神経をとって、根の治療をした上で歯に土台を立て、その上から歯を模した被せもの(こちらも銀歯(保険)、金歯、セラミックなどがあります)を入れることになります。

image

重度|C4

神経を取って被せる

この状態になると、歯は抜かないといけなくなることが多いです。歯を抜かないといけなくなった場合の治療方法はこちらをご覧下さい。

歯の詰め物や被せ物には先ほど述べたような種類があり、ご自身がどのようなお口でいたいか、どのように治療したいかによって選択することができます。(これ以上むし歯ができて欲しくない、自分の元の歯のように綺麗にしたい、費用を抑えたい、などです)

image

詰め物(インレー)の種類

詰め物(インレー)の特徴とメリット・デメリット

オールセラミック(自然な見た目の詰め物)

【自由診療】50,000円(税込55,000円)(3年保証)

メリット
  • 元々のご自身の歯に近い色味、質感のものなので自然観があり美しい。
  • 歯と強度が似ている為虫歯になりにくい。
デメリット
  • 自由診療なのでコストがかかる。
  • “硬いが脆い”という性質があり、噛む力が強い人では割れてしまうことがある。

ゴールド(見た目よりも機能性を重視)

【自由診療】70,000円~(税込77,000円〜)※金相場による変動有(3年保証)

メリット
  • 虫歯が再発しにくい
  • 金合金でできており、しなやかで歯との適合性もよい。(虫歯になりにくい素材)
デメリット
  • 色が白くないこと。
  • コストがかかる。

パラジウム(保険適用)

【保険適用】3,000円程度(3割負担の方)

メリット
  • 保険が適応されるので費用の負担が少ない。
デメリット
  • 粘りが少ない材料のため適合性がやや劣るので虫歯が再発しやすい。
  • 見た目がよくない。

CAD&CAMインレー(保険適用)

【保険適用】2,500円程度(3割負担の方)

メリット
  • 保険が適応されるので費用の負担が少ない。
  • 色が白い。
デメリット
  • 適用に限り(小臼歯のみ)がある。
  • 割れやすく咬合力が強い・歯ぎしりがある方には適さない。
  • セラミックのような美しさや強度はない。

保険診療で銀の詰め物にする基準

CAD&CAMインレーには適応歯

適応となる歯

基本的には小臼歯(4番・5番)の2歯が適応となります。

条件付き適応となる歯

6番は7番の歯が4本すべて揃っており、咬み合わせの負担が強くなければ適応にはなります。しかし6番は咬み合わせの負担が大きい上に、例え食いしばり等の症状が出ていない状況でも、割れてしまうリスクがあります。そのため、特に大きな理由がない場合、銀の詰め物になることが多いです。また、7番の歯に関しては基本的には適応外となりますが、金属アレルギーの医科からの診断書があれば適応可能となります。

被せ物(クラウン)の種類

被せ物の選択

被せの種類の選択によって、その歯の長持ち具合には大きく差が出てきます。特に前歯の被せは口元だけでなく、その人自身の第一印象にも大きく関わります。

オールセラミックジルコニア(見た目と強度)

【自由診療】130,000円~150,000円(税込143,000円〜165,000円)
(全ての歯に適用可能です)

メリット
見た目が良い上、強度もある。
プラークがつきにくい。
永年変色せず天然歯の美しさを保つ。
金属アレルギーの心配がない。
一般的なセラミックより強度が出せる。
仮止めが出来る。
デメリット
歯を削る量が少し多くなる。
研磨・調整が難しい。
コストがかかる。
写真の治療例 ジルコニアセラミックによる被せ物の治療
期間・回数 1ヶ月 4回(補綴治療に限る治療回数)
費用 自由診療:ジルコニアセラミック 2歯 総額 260,000円(286,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

E-maxセラミック(見た目の美しさ)

【自由診療】110,000円〜(税込121,000円〜)(全ての歯に適用可能です)

メリット
見た目が良い上、強度もある。
プラークがつきにくい。
永年変色せず天然歯の美しさを保つ。
金属アレルギーの心配がない。
デジタルセラミックより強度が出せる。
歯肉が黒くなるリスクが低い。
デメリット
コストがかかる。
歯ぎしりのある方には適応できない場合もある。
写真の治療例 E-maxセラミックによる被せ物の治療
期間・回数 1ヶ月 4回(補綴治療に限る治療回数)
費用 自由診療:Emaxセラミック 1歯 総額 100,000円(税込110,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

メタルボンド(審美性と機能性のバランス)

100,000円(税込110,000円〜)【自由診療】(全ての歯に適用可能ですが鉤歯等に利用することが多いです)

メリット
内側が金属のため強度が高く、表面のセラミックによる審美性も併せ持つ
手入れがよければ長期的に使用出来る。
デメリット
Emaxやジルコニアセラミックと比べると、経年的審美性は劣る(歯と歯茎の境目が黒くなるリスクが高い)
コストがかかる。
歯ぎしりのある方には適応できない場合もある。
写真の治療例 メタルボンドによる被せ物の治療
期間・回数 1ヶ月 4回(補綴治療に限る治療回数)
費用 自由診療:メタルボンド 1歯 総額 100,000円(税込110,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。
  • 経年により歯と歯茎の境目が変色するリスクが他のセラミックに比べてやや高くなります。
  • 金属を使うため金属アレルギーの症状を発生するリスクがあります。

デジタルセラミック(治療期間が短い)

【自由診療】70,000円(税込77,000円

メリット
セラミックの中でも治療が短期間。
金属アレルギーの心配がない。
デメリット
コストがかかる。
色味が限られているので、完全に歯の色味と調和させることが難しいことがある(前歯の治療には向かない)
写真の治療例 デジタルセラミックによる被せ物の治療
期間・回数 1週間 2回(補綴治療に限る治療回数)
費用 自由診療:メタルボンド 1歯 総額 70,000円(税込77,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

ゴールド(審美性よりも機能性を重視)

130,000円〜(税込143,000円)※金相場による変動有
(主に奥歯に用います【自由診療】)

メリット
金合金でできておりしなやかで歯との適合性もよく、虫歯が再発しにくい。
天然歯に近い硬さで咬み合う歯を傷めず、奥歯に向いている。
デメリット
色が白くないこと。
コストがかかる。
写真の治療例 ゴールドによる被せ物の治療
期間・回数 1ヶ月 4回(補綴治療に限る治療回数)
費用 自由診療:ゴールドクラウン 2歯 総額 200,000円(税込220,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により脱離をすることがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。
  • 多くはおられませんが、金に対するアレルギーがある方は金属アレルギーの症状を起こすことがあります。

パラジウム

【保険適用可】前歯6,000円程度(前歯の場合は表面に薄いプラスティックを貼り付けます。)、臼歯 3,000円程度※保険適用3割負担の場合

メリット
保険が適用されるので安価。
デメリット
色が銀色である。
虫歯が再発しやすい。
歯茎の色が黒ずんだり、金属アレルギーが起こることがある。

硬質レジン(CAD&CAM)冠

【保険適用可】1歯約8,000円程度※保険適用3割負担の場合

メリット
保険が適用されるため費用の自己負担が少ない。
白い(※透明感はない)
金属アレルギーの心配がない。
デメリット
割れやすい
プラークが付きやすく、割れたところから菌が入るためむし歯の再発リスクが高い
着色・変色しやすい
銀歯よりも外れやすい

歯が痛い・虫歯(むし歯)の治療

歯が痛いときの大きな3つの原因

1.むし歯(う蝕)

歯が痛いときの原因として最も考えやすいのがむし歯です。日本でもほとんどの国民が一度はかかったことがある病気です。同じような痛みで、知覚過敏がありますが、むし歯は歯がむし歯菌によって侵されている為、ほとんどの場合、目視で確認することができます。しかし、目視で確認できない歯と歯の間のむし歯は、歯科医院でないと見つけられない場合があるので、痛みを感じたら早めに受診しましょう。むし歯は放っておくとどんどん進行してしまい、自然に治ることはありませんので、むし歯が疑われる場合にはなるべく早く検査にお越し下さい。

2.歯髄炎・根尖性歯周炎

歯の根の病気には、歯の神経である歯髄に細菌感染が起こる歯髄炎や、歯の根っこの中の細菌が繁殖して根っこの先端に膿瘍ができる(歯槽膿瘍)根尖性歯周があります。歯の根の痛みには、かなり強い痛みをともなうことが多く、一刻も早い治療が必要です。治療は多くの場合、抜髄(歯の神経を抜くこと)や根管治療という歯の根っこの治療を行います。また、精密な治療を行いたい場合は、マイクロスコープ等を用いた自由診療もあります。

3.咬み合わせ・破折

何かの衝撃や成長、歯科治療などの影響により、咬み合わせが強く当たるところに痛みが出てくることがあります。この場合、咬むみ合わせを調整することで痛みはなくなりますが、放っておくとその部分が歯周病になりやすくなったり、破折れといって、歯の根が折れる可能性がでてきます。他にも、歯ぎしりが原因で歯が削れ、葉の、その場合には歯ぎしり防止用の「ナイトガード」というマウスピースを夜寝る時に使用してもらいます。

歯並びや見た目の改善

美しく治して健康に保つ

ひと昔前までは、矯正治療といえば、子どもの小児矯正が主流でしたが、現在では大人になってから行う成人矯正が盛んになってきています。見た目の改善はもちろんですが、キレイな歯並びは口腔内に良い環境ををもたらし、しいては歯を長持ちさせる要因となります。また、近年では歯の裏側にする舌側矯正や、マウスピースを使った矯正など、多様な種類も増えてきています。

審美回復・見た目の治療は、従来の虫歯や歯周病・外傷などで審美性を失った歯に対し、より自然な美しさを目差した治療を行う事です。歯を美しくすることは、見た目も去ることながら、クリーニングや歯並びの改善により、歯周病やむし歯ができにくい口腔環境を作る事になります。

また、何より口元や笑顔に対する自信から、患者様のクオリティオブライフを高め、より健康的で充実した毎日を過ごす事が可能になります。

ホワイトニングとは、歯を白くする施術の事です。白い歯は健康的で美しく、見た目的には非常に高感度を高めてくれます。現在では接客業に携わる方や、面接の際など、TPOに応じて施術を行われる方もいらっしゃいます。また、方法も一種類だけでなく多様化してきており、期間的にも短時間で行えるようになってきています。

ホームホワイトニング
自宅でマウスピースと薬剤を使う方法。徐々に白くなる
オフィスホワイトニング
歯科医院で機械や薬剤を用いる方法。1日で白くなる
パーフェクトホワイトニング
ホームとオフィスを両方行う。1日で白くなり長期間定着

歯ぐきや口臭の治療

歯ぐきの痛みや出血・口臭は歯周病が原因かも

歯周病は、進行していても症状が分かりにくい病気です。痛みもなくだんだん進行していき、気がつけば歯が抜けた…なんていうこともあるほどです。
歯周病の最も分かりやすい症状が歯ぐきから出血することです。歯磨きの際に歯ブラシに血が付いていたり、食事中(固いものを食べたときなど)食べ物に血がついたり、鏡でふと歯ぐきを見たときに歯ぐきから出血していたら一度検診にお越し下さい。

歯ぐきにはたくさんの毛細血管が通っているため、歯肉が歯周病菌に侵され始めると炎症を起こし、炎症部分に歯磨きや硬い物を噛むなどの強いストレスにより炎症部分から出血します。

通常、健康であれば歯磨きや食事程度では歯ぐきから出血することはそんなにありません。ちなにみ、日本人の約80%が歯周病にかかっているとも言われています。歯周病は、痛みが出る頃には治療が困難になっています。ですからの出血はまさに「歯周病のサイン」ですので見逃さないようにし、出血があった場合はすぐに来院しましょう。

口臭は、生きている以上誰にでも多少なりともあるものです。しかし、常に他人に不快感を与えるニオイや、会話中に相手が気になる程度のニオイを発する場合、お口の中の揮発性ガスが原因であることが9割を占めています。

「揮発性ガス」を抑えるためには、「唾液の量」と「お口の衛生状態」をコントロールするわけですが、とくに独特なニオイを放つ原因のひとつに歯周病菌があげれれます。
即ち、歯周病を改善すればひどい口臭を治す事にもつながります。口臭で悩んでおられる方は、お口の清涼剤等の食品にたよらず、一度歯科医院を受診してください。まずは口臭の原因と対策について、正しい知識を身に付けましょう。

口臭の原因
  • 唾液の量が少ない
  • 口腔内が不衛生
  • 歯周病菌の繁殖
歯科による治療法
  • ブレストロン(臭いの検査)
  • 歯石の除去
  • 歯周内科治療(お薬)

歯が抜けた後の治療法

歯が抜けた後の治療には主に3つの方法が考えられます

インプラント治療とは、人工歯根をあごの骨に埋入する、手術を伴う治療です。あごの骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、それが骨と結合したら、その上に人工の歯をかぶせます。インプラントは、特定の場合(癌など)を除いて、保険が適用されない自由診療です。費用は、医院によって異なりますが、当院の考え方としては、審査・診断をきっちりおこない、治療計画を立てて治療を行えば、1本あたり34万~49万円前後が適正価格であると考えます。

メリット
  • ほぼ自分の歯と同じ
  • 欠損補綴の中で平均使用年数が最も長い
デメリット
  • 保険が適応されない
  • 歯を抜くのと同程度の処置

歯が抜けた部分に、クラスプというバネや粘膜の代わりの部分に床を使って歯を並べる治療法です。バネや留め金を隣の歯に掛け、歯を並べる部分義歯や、歯ぐきの代わりになる床を付けて上または下の歯の全部を一続きに並べる総義歯、また、床に一部の歯を並べる部分床義歯などがあります。
抜けた歯の本数や、状態などから適したタイプの義歯が選択されます。
費用は抜けた歯の本数などによっても異なりますが、保険適応内のものは主にプラスチックになり、自由診療では床やクラスプの種類や方法を変える事もできます。

メリット
  • 治療が比較的容易、早い
デメリット
  • 取り外しが必要
  • 回復が十分でない

抜けてしまった歯の両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです。橋をかけるような形から「ブリッジ(橋)」と呼ばれている治療です。ブリッジの場合、入れ歯に比べてクラスプや床などの違和感が少ない代わりに、健康な両隣歯を削るので、当院では相当の適用理由がない場合はお勧めはしていません。
保険適応も可能ですが、4番目以降の歯は銀色の歯になります。

メリット
  • 固定式である
デメリット
  • 隣の歯を削る
  • 清掃性が悪い

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

診療カレンダー

※日曜・祝日診療は不定期となります。

明石アップル歯科へのアクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 伊丹市周辺歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top